■ ラクロスとは?
ラクロスとは、「クロス」と呼ばれる棒の先に網のついたスティックを用いて、直径6cm・重さ150gの硬質ゴム製のボールを奪い合い、相手陣地のゴール(183cm×183cm)に入れることで得点を競うスポーツです。
・ボールを持って攻撃する側(オフェンス)はシュートによるスコアを目指して、相手陣地にあるゴールめがけてパスを回したり、
ボールを運んだり、ボールを拾ったりしてゲームを進めます。
・対する守備(ディフェンス)は、自陣ゴールへスコアされないように、相手へ激しいプレッシャー(ボディチェック・ボディチェックなど)をかけ、
ボールを奪ったりミスを誘ったりして、攻撃権を奪い合います。
ラクロスは、大きく分けて男子と女子分けられますが、男子ラクロスと女子ラクロスでは、ルールやプレイヤーの人数が全く異なっており、全く別の競技といったほうがいいかもしれません。
男子ラクロスは、クロスから放たれる時速150kmを超えるシュートがゴールするシーンやそのシュートをゴーリーが身体をはってセーブするシーン、素早い動きでフィールドを駆け回るシーンなど、個々の長所や技の攻防が入り交じったプレーには様々なスポーツの魅力が凝縮されています。
そういったことから「地上最速の格闘球技」と呼ばれています。
■ フィールドの大きさってどのくらい?
フィールドの大きさは、100m × 55m。
サッカーコートとほぼ同じ大きさですが、アイスホッケーのようにゴール裏を使えるのが、ラクロスの大きな魅力です。
■ 試合時間ってどのくらい?
1Q |
20min. |
Rest |
2min. |
2Q |
20min. |
Half Time |
10min. |
3Q |
20min. |
Rest |
3min. |
4Q |
20min |
1Quarter(クォーター:Q)20min. × 4Q = 80min.
第1Q、第2Q、第3Q終了時は、両チームの陣地が入れ替わり、
フェイスオフ(F.O.)で試合が再開されます。
但し、クォーター間で何らかの事由により反則が発生した場合は、その限りではありません。
※ 試合時間は、練習試合や大会によっては様々な設定があります。
※ トーナメント方式の際、第4Q終了時でも勝敗がつかない場合は、
サドンデスヴィクトリーにより、先に得点を先取した方が勝ちとなります。
■ 何人でプレイするスポーツ?
ラクロスは、1チームにつき 10人 でプレイします。
但し、選手の交替は自由に行うことができ、1度ベンチに下がった選手も、何度でも試合に戻ることが許されています。
この交代のことを、「フライ」といいます。
■ どんなポジションがある?
▼ オフェンス時
・ポジショニング
・ポジション別人数
名称 |
表記 |
人数 |
アタック |
AT |
3名 |
ミッドフィルダー |
MF |
3名 |
ディフェンス |
DF |
3名 |
ゴーリー |
G |
1名 |
▼ ディフェンス時
・ポジショニング
・ポジション別人数
名称 |
表記 |
人数 |
アタック |
AT |
3名 |
ミッドフィルダー |
MF |
2名 |
ロングミッドフィルダー |
LMF |
1名 |
ディフェンス |
DF |
3名 |
ゴーリー |
G |
1名 |
▼ 試合開始時及びスコア後の試合再開
・ポジショニング
・ポジション別人数
名称 |
表記 |
人数 |
アタック |
AT |
3名 |
フェイスオファー |
OF |
1名 |
ミッドフィルダー |
MF |
1名 |
ロングミッドフィルダー |
LMF |
1名 |
ディフェンス |
DF |
3名 |
ゴーリー |
G |
1名 |